【愛知県江南市】布袋大仏
珍スポットを一人で回る。大晦日に。連休の過ごし方として間違っていないだろうか。
今回は前から気になっていた愛知の有名な珍スポット、布袋の大仏さんを見に行った。
雪のちらつく寒い日にね。
個人でつくった系はだいたいお告げな気がする
全体像
正しくは御嶽薬師尊と言うらしい
雪のせいで泣いてるみたいになってしもた
雨雪の日は『号泣大仏』に早変り!
離れて見てもこの存在感よ
これを撮りに来た
サングラス大仏
電車来ると目が光る
市をあげて猛プッシュだもん
賽銭箱でかすぎてやらしいわ
う…美しく?
台座の下に大佛治療院なるものが…!!
緑の丸印ら辺、お墓があるんだけどその辺りがサングラス大仏ショットを狙える、ビューポイントだ。イカすぜちょいワル大仏。これに最初に気付いた人は偉い。しゃがんでドンピシャだった辺り、視線的に子供が発見したのかもしれない。
この大仏さんは、なんでしょうね、なんか不細工なんですよね。見守ってくれてなさそうな苦虫噛み潰したような表情、さらにバランスがなんかおかしい。筆者には、大仏のような何かに見える。触った感じ、意外とハリボテ感はなく、コンクリートでしっかり造られていた。けっこうヒビ入ってたけど。連結した治療院もやってんのかやってないのんかよく分からなかった。珍スポになるべくして造られたような大仏さんでした。個人的にはちょっと好き。
珍スポ度★★★☆☆
大仏度★☆☆☆☆
存在感★★★★★
ちょいワル度★★★★★